アクセサリ:キャリア

Kingfisher

2007年10月27日 20:35

 プレスポはスポーツ車なので、カゴや荷台がありません(スポーツ車でも、ツーリング車とかはキャリア有るけど)

 そんなわけで、町乗りとして使う場合には、ちょっと不便です。
 と言うことで、私はリアキャリア(後の荷台)を付けています。
 自転車の荷物の積載位置は、大別するとフロントかリア、積載タイプではカゴ、キャリア、サイドバッグです。
 カゴはママチャリ同様のアレで、キャリアもママチャリのと同じような物ですが、前に付けるフロントキャリアも有ります(しかし、フロントはハンドル操作がしにくくなるので、基本的にリアに積載するのが良いです)
 あとは、ツーリング車等で用いられるサイドバッグで、これはフロント・リアのキャリアにかけて、左右にぶら下げるタイプです。
 また、小物はサドルバッグ(サドルの下に付ける)に入れられたりしますが、本当に小物のみで、通常サドルバッグは、携帯工具・CO2・交換用チューブ等の装備収納に使います。

 まぁ、そんなわけでリアキャリアなんですが、プレスポは付けられる物が限られます(だぼ穴が無いから)
 私は、↓を使っています。
ミノウラ SSR-3000

 シートポストと、リアエンドの穴を使うタイプです。
 右側の穴は、RDガードの1本を、リアキャリア添付のネジに交換して利用しています。

 ママチャリのキャリアと異なり、センターが板になっています。 これは、簡易泥よけの効果があります(直進している限りは、前輪の巻き上げはダウンチューブで防げますが、後輪の巻き上げは背中に鮮やかな泥水の線を作ってしまうので、これだけでも結構違います)

 まぁ、スポーティさは激減しますが、あれば便利なアイテムです。

関連記事